4月の業務関係メモ

来年のため4月の業務メモを。 基本的な業務内容は以下の2つ。 新入生オリエンテーション 教員より個別に申し込みあったワークショップの開催 その他には、出版社から講師を招く講習会の企画等。 新入生オリエンテーション 12時15分からと16時半から1日2回の…

3月が…

3月は体調崩したり、ちょっとイレギュラーな職場の状況になったりで、見事になにも出来ませんでした。 明日から新年度、今年は入学式が早いので年度初めのスケジュールも慌ただしいですが、すこしは更新できるようにせねば。

医学系DB講習会準備(H22)

講習会準備の記録を整理。随時修正予定。 概要 平成22年度前期 医学部2年生を対象とした講習会 2コマ(90分×2、2週間) 受講生は100名前後 講習会環境 パソコンは50台程度利用可能 プロジェクターは使用不可。講師用PCの画面を受講生のPCに表示させることは…

藤田節子「キーワード検索がわかる」

前回に更新してから一月以上あいてしまいました。 2010年も1割以上経過していますが、目標はほとんど達成出来ていないので、頑張らねばということで読んだ本の感想を。キーワード検索がわかる (ちくま新書)作者: 藤田節子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: …

iGoogleガジェットを作成しました。

連休中の気分転換に琉球大学向けのiGoolgleガジェットを作成しました。 機能は蔵書検索と各種リンクのみというシンプルなものです。 Gadget for Univ.Ryukyus-Libraryを追加する。 デザインの修正や機能の追加は今後行う予定です。 追加したい機能は現在考え…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 仕事がはじまると、また放置することになりそうな気がしますが…。さて、図書館システムのインターフェイスについて議論出来る場をつくるということで考えていることをメモ。 実際のスクリーン…

とりあえず2010年やること・やりたいこと・やらないといけないこと

Remember the Milkを使うべきという気がしないでもないですが、ひたすら羅列してみます。 個人的な訓練として 英語 プログラミング(JavaScript・Python) プレゼンテーション技術 文章技術 趣味 北海道orカンボジアへ旅行 合気道の道場へ週一程度通う もう…

2009を振り返って

ひたすら放置していましたけれど、いろいろあった2009年も終わりということでBlogに簡単なまとめをを書いてみることにしました。 1年間の他部局勤務を経て図書館に復帰したこと。 Twitterを本格的に利用し始めたところ。 FLU40に事務局側として参加したこと…

使用しているアドオン

備忘メモ(2009年3月現在) Adblock Plus All-in-One Sidebar AutoPager Compact Menu 2 Firebug FireDictionary FireGestures Google Redesigned Greasemonkey Make Link Tab Mix Plus TwitterFox LibX UR Zotero

国会図書館雑誌記事索引のRSS配信 沖縄関係誌一覧(多分未完成)

2010年2月 2タイトル追加。雑誌記事索引のRSS配信について | 国立国会図書館-National Diet Library http://www.ndl.go.jp/jp/data/sakuin/about_rss.html上記のように国会図書館が雑誌記事索引採録誌の新着RSS配信という素晴らしいサービスをはじめました…

記録

久保山 健"次世代OPACを巡る動向:その機能と日本での展開".情報の科学と技術.Vol. 58 , No.12,(2008) を読む。 酔ってるので感想は改めて。 しかし、このような新しい技術の導入を随時行っていくための取り組みは必須として、この機会に大学図書館におけOPA…

記録

工藤 絵理子, 片岡 真. “次世代OPACの可能性―その特徴と導入への課題―”. 情報管理. Vol. 51, No. 7, (2008), 480-498 . http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/51/7/51_480/_article/-char/ja海外の導入事例の紹介があり、機能として興味深かった。…

LibXをいじってみる。

OPAC検索用プラグインが作成できたので、LibXも作成してみることに。 とりあえず以下の情報を参考に。 東大版LibX 図書館退屈男: LibXと対峙してみた (基礎設定編) 図書館退屈男: LibXと対峙してみた (Catalog激闘編) で、とりあえず途中まで、作成したもの…

OPAC検索プラグイン作成

林賢紀. Firefox検索バー用のOPAC検索プラグインを自作する. 情報の科学と技術. 2008, 58(5), 242-247p.を読んで、自分にも出来そうだったので琉球大学附属図書館のプラグインを作成。必須入力項目の確認に時間が掛かった以外は、特に引っかかることなく完成…